4月30日は何の日?記念日、歴史上の出来事、有名人誕生日の雑学

4月の何の日

4月30日は、さまざまな記念日や歴史的な出来事が重なる特別な日です。

日本では「図書館記念日」や「学力診断の日」など、教育にまつわる重要なテーマが祝われます。

また、ユニークな記念日として「派手髪の日」も制定されており、個性の尊重が強調されています。

さらに、国際的には「国際ジャズ・デー」として、ジャズ音楽を通じた文化交流が推進される日でもあります。

このように4月30日は、文化、歴史、そして個性の表現を祝う日として、各地でさまざまなイベントや記念行事が行われる一日です。

本記事では、4月30日にちなんだ記念日や出来事を紹介し、この特別な日をより深く知るための情報をお届けします。

4月30日は何の日?記念日について

図書館記念日

1950年4月30日に図書館法が公布されたことを記念して、日本図書館協会がこの日を「図書館記念日」と定めました。この法律により、公共図書館の役割や運営の在り方が明確化され、図書館の利用や本の貸し出しが基本的に無料で行われるようになりました。この制度改革は、日本の近代的な図書館サービスの発展に大きく寄与したとされています。

さらに、5月1日から31日までは「図書館振興の月」とされ、全国で図書館を活用するためのイベントや取り組みが実施されています。

ちなみに、日本で最初の公立図書館は、1872年(明治5年)4月2日(新暦では5月8日)に開館した「東京府書籍館」です。この日を記念して、4月2日は「図書館開設記念日」とされています。

国際ジャズ・デー

ユネスコとアメリカの名門ジャズ教育機関「セロニアス・モンク・インスティテュート・オブ・ジャズ」が主催するイベントが毎年4月30日に行われることから、この日が国際記念日として定められました。

International Jazz Day(国際ジャズ・デー)は、ジャズを通じて世界中の音楽や文化への理解を深めることを目的としています。また、ジャズを教育の一環として活用し、多様な人々との交流やセッションを通じて、以下の価値を広げる活動が推奨されています。

  • 平和
  • 団結
  • 対話

この趣旨に賛同し、世界各地では4月30日前後に以下のようなジャズ関連イベントが行われています。

  • ライブ演奏
  • ワークショップ
  • セミナー
  • トークセッション

派手髪の日

株式会社EMAJINYは、「髪型や髪色を個性の一部として尊重し、外見への偏見や差別をなくそう」というメッセージを込めて、4月30日を「派手髪の日」と定めました。ハロウィンから半年後というタイミングと、子どもの日が近いことから、仮装や自己表現を楽しむ文化を広める狙いも含まれています。

このように、4月30日は多彩なテーマを楽しむ日として知られています。

新たなスタートを象徴する記念日

  • 学力診断の日
    学力診断に関するオンラインシステムが公開されたのが4月30日。この出来事を記念して、学力診断研究機関がこの日を記念日としました。

「見立て」が由来の記念日

  • モンストの日
    スマートフォンゲーム「モンスターストライク」の運営会社であるミクシィが、ゲームが長く愛され続けるよう願いを込めて、以下の3日を記念日と定めました。

    • 4月10日
    • 4月20日
    • 4月30日

いずれも「10」「20」「30」という数字を記念日に見立てたものです。

  • 王子マリンロード430の日
    岡山県玉野市と倉敷市児島を結ぶ国道430号線は、地元で「王子マリンロード430」と呼ばれています。この「430」という数字が4月30日にちなむとして、両市の商工会議所が記念日として制定しました。

この愛称は、瀬戸大橋開通30周年を記念した際の公募で決まったもので、宇野港から児島観光港までを結ぶルートを象徴しています。

4月30日は、こうしたさまざまなテーマで彩られた日となっています。

語呂合わせにちなんだ記念日

  • シミゼロの日
    日本ロレアル株式会社が、【4(し)3(み)0(ゼロ)】という語呂合わせを由来に4月30日を記念日に制定。この日は、スキンケア製品の活用を通じて美しい肌を目指すメッセージを発信する日でもあります。
  • HAKUの日
    資生堂ジャパン株式会社が展開する美白ケアブランド「HAKU」。シミ予防や改善を目的としたこのブランドの名前も【4(し)3(み)0(ゼロ)】の語呂合わせにちなみ、4月30日を特別な日に設定しています。

追悼に関連する記念日

  • 義経忌
    源義経の最期を偲ぶ日。文治5年閏4月30日(新暦1189年6月15日)に奥州平泉で命を絶った義経は、武将としての活躍や悲劇的な運命で知られています。この追悼は、岩手県平泉町で毎年5月1日から5日にかけて開催される「春の藤原まつり」にも受け継がれています。
  • 荷風忌
    随筆や小説で知られる永井荷風の命日。彼が遺した作品には『あめりか物語』『ふらんす物語』『腕くらべ』『つゆのあとさき』などがあり、1959年4月30日にその生涯を閉じました。
  • ひとひら忌
    小説家・渡辺淳一の追悼日で、彼の作品『ひとひらの雪』にちなんでこの名が付けられました。渡辺氏は『失楽園』『化身』『遠き落日』など数々の名作を世に送り出し、2014年4月30日に没しました。

世界各地での4月30日に関連する記念日

フランス:カマロンの日
1863年4月30日、フランス外人部隊が「カマロンの戦い」で奮戦した出来事を記念する日。この戦いはフランス軍の歴史における象徴的な出来事として、今日でも特別な意味を持っています。

スウェーデン:国王誕生日
スウェーデン国王カール16世グスタフ氏の誕生日を祝う日。1946年4月30日に生まれた国王を称えるため、毎年この日にさまざまな祝賀行事が行われています。

ベトナム:南部解放記念日
1975年4月30日、南ベトナムの首都サイゴンが陥落し、北ベトナムがベトナム戦争に勝利した歴史的な日。この出来事を記念して、現在のベトナムでは国を挙げて祝う行事が行われています。

これらの記念日は、それぞれの国の文化や歴史を象徴する重要な日として広く知られています。

4月30日に関連する出来事

春を迎える夜祭:ヴァルプルギスの夜

北欧や中欧で毎年4月30日に行われる春の訪れを祝う行事。この夜を「ヴァルプルギスの夜」と呼び、焚き火や松明を使った伝統的な風習が特徴です。

5月1日は聖ヴァルプルガの記念日とされており、ドイツには「魔女や魔術師がブロッケン山に集まり祝祭を行う」という伝説が伝わっています。この伝説にちなんで、多くの地域では前夜に火を焚く風習が生まれ、賑やかな祝祭が繰り広げられます。

春を祝う世界の祭り

春の到来を祝う風習は、世界各地で独自の形をとっています。

  • ヴァルプルギスの夜(中欧・東欧)
  • 春到来祭(スカンジナビア地方)
  • ビールテーヌの夜(ケルト文化圏)

これらの祭りは、自然と季節の移り変わりを祝い、コミュニティの絆を深める場としても親しまれています。

世界初の「トランジスタテレビ」登場

1960年4月30日、ソニーは世界初となる直視型の携帯用トランジスタテレビを発売しました。ラジオ製造で培われた技術を応用して開発されたこの製品は、当時の基準では非常に革新的で、映像が見られるポータブル機器として注目を集めました。

しかし、据え置き型テレビがまだ普及しきっていない時代背景に加え、価格が約69,800円と高額だったため(当時の平均初任給が約2万円)、一般家庭には手が届きにくいものでした。さらに、映像の途切れや故障が多いなどの技術的課題もあり、商業的には成功を収めることができませんでした。

それでも、このトランジスタテレビの開発は、ソニーの卓越した技術力を世界に示す重要なきっかけとなり、その後の製品展開において大きな影響を与えました。この経験は、後の成功への礎となる革新の一歩だったと言えるでしょう。

4月30日のその他の重要な出来事

  • 572年(旧暦:敏達天皇元年4月3日)、第30代敏達天皇が即位。
  • 781年(旧暦:天応元年4月3日)、第50代桓武天皇が即位。
  • 1789年(寛政11年)、ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領に就任。
  • 1916年(大正5年)、ドイツでサマータイム制度が初めて実施され、昼間の時間を標準時より1時間進めることにより、明るい夕方の時間を長く活用できるようになりました。
  • 2019年(平成31年)、皇位継承に伴い、明仁天皇が譲位され、徳仁天皇が即位。これにより、4月30日は平成時代の最終日となりました。

4月30日生まれの誕生日占い

4月30日に生まれた人々の特徴について、代表的な占いでは以下のように表現されています。

  • 星座:おうし座
  • 守護星:金星
  • 自然素:土
  • ラッキーカラー:紺

性格:

  • 言葉を使う能力が高い
  • 創造的な発想を持つ
  • 広い視野で物事を考える
  • 独自のアイデアが生まれる
  • 個性的な人に魅力を感じることが多い
  • 一度心を開くと深い愛情を注ぐ
  • 少し怠けがち
  • 少しせっかちな一面も
  • 物事にあまり気を使わない
  • フレンドリーで親しみやすい
  • 周囲に流されず、自分の意志を貫く力を持っている

参考程度にご覧ください。

4月30日生まれの著名人

以下は4月30日生まれの有名人(敬称略)です。

  • ジャン=バティスト・ド・ラ・サール (1651年)
    • 宗教家、教育者
    • 近代教育の先駆者として知られる人物
  • メアリー2世 (1662年)
    • イングランド女王
  • カール・フリードリヒ・ガウス (1777年)
    • 数学者、天文学者、物理学者
    • ガウス分布、ガウス関数、ガウス雑音、ガウス過程などに関連する発見で広く影響を与えた
  • 月岡芳年 (1839年)
    • 浮世絵師
  • 鏡里喜代治 (1923年)
    • 大相撲力士、42代横綱
  • 戸浦六宏 (1930年)
    • 俳優
  • 杉本真人 (1949年)
    • 作曲家
  • Mr.オクレ (1953年)
    • タレント
  • 日向薫 (1957年)
    • 俳優、元タカラジェンヌ
  • 村越真 (1960年)
    • 認知心理学者、オリエンテーリングの第一人者
  • アイザイア・トーマス (1961年)
    • NBA選手、指導者
  • 前原誠司 (1962年)
    • 政治家
  • 金子哲雄 (1971年)
    • 流通ジャーナリスト
  • 常盤貴子 (1972年)
    • 俳優
  • 森島寛晃 (1972年)
    • サッカー選手、元日本代表
  • 富澤たけし (1974年)
    • お笑いタレント、サンドウィッチマン
  • 鈴木芳彦 (1979年)
    • アナウンサー
  • 草刈愛美 (1980年)
    • ミュージシャン、サカナクション
  • ATSUSHI (1980年)
    • ミュージシャン、EXILE
  • 宮下ともみ (1982年)
    • 俳優
  • 虎谷温子 (1983年)
    • アナウンサー
  • 淵上泰史 (1984年)
    • 俳優
  • ガル・ガドット (1985年)
    • ファッションモデル、俳優
  • 中村昌也 (1986年)
    • 俳優
  • 山本綾 (1987年)
    • 声優
  • 柳英里紗 (1990年)
    • ファッションモデル、俳優
  • 生田輝 (1991年)
    • 俳優
  • 佐藤聖羅 (1992年)
    • タレント、俳優、元SKE48
  • 石見舞菜香 (1998年)
    • 声優

その他にも多くの著名人が4月30日に生まれています。

4月30日の誕生花とその花言葉

4月30日の誕生花には「カルミア」、「ナシ(梨)」、「イチハツ」、「ネモフィラ」、そして「キングサリ」があります。それぞれの花言葉や由来をご紹介します。

  • カルミア
    • 花言葉: 「優雅な女性」「大きな希望」「野心」
    • 由来: その美しい姿がレースの日傘のように見えることから、優雅な女性という花言葉がつけられました。
  • ナシ(梨)
    • 花言葉: 「愛情」
    • 由来: 花が咲いた後、たくさんの実をつける様子が感謝の気持ちを表しているように見えるため、この花言葉がつけられました。
  • イチハツ
    • 花言葉: 「使者」「火の用心」「付き合い上手」
    • 由来: アヤメ科の植物であるイチハツは、ギリシャ神話の女神イリスに由来する「使者」という花言葉を持ちます。また、火災を防ぐ植物とされ、屋根の頂上に植えられることから「火の用心」とも関連付けられています。
  • ネモフィラ
    • 花言葉: 「可憐」「どこでも成功」「あなたを許す」
    • 由来: 可愛らしく可憐な花の姿が「可憐」と表現され、また、広がって咲く姿が成功を象徴しているとされます。
  • キングサリ
    • 花言葉: 「淋しい美しさ」「哀愁」「相思相愛」
    • 由来: 高貴な紫色に馴染まない黄金色の花が「哀愁」を感じさせ、また、連なる花の姿から「相思相愛」という花言葉がつけられました。

まとめ

4月30日は、さまざまな記念日や歴史的な出来事が重なる日です。日本では、図書館記念日や学力診断の日、またユニークなテーマの記念日として「派手髪の日」もあります。国際的には、ジャズを祝う「国際ジャズ・デー」や、フランスのカマロンの日、ベトナムの南部解放記念日などがあり、世界各地で文化や歴史を祝うイベントが行われています。

さらに、この日には多くの著名人が誕生し、数々の影響を与えてきました。誕生花にもそれぞれ意味が込められ、花言葉には深い感情や価値が表現されています。

4月30日は、記念日や出来事を通じて、私たちが日常の中で忘れがちなことに思いを馳せる大切な日として位置づけられています。それぞれの記念日を通して、知識を深め、心を豊かにしていく機会となるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました